5/30 テレビ番組で紹介の「高機能緑茶

5月30日に放映された

「世界一受けたい授業」で高機能緑茶として緑茶が紹介されていました。

お問い合わせも多数頂きましたので

こちらでご紹介させて頂きます。

その前に「高機能緑茶」とは・・・・

お茶を飲み分けることによってより効果的にその症状なりを緩和・解消してくれることが

期待できる緑茶の事sign03

あらためてお茶ってすごい!shinehappy01


その@べにふうき緑茶

花粉症などに悩まされている方におすすめのお茶

べにふうき緑茶には「メチル化カテキン」と言う成分が多く含まれてます。

この成分が効果が期待できると紹介されました。


そのAさえみどり

このさえみどりは「テアニン」と言う成分が多く含まれてます。

リラックス効果があるので安眠効果が期待できるとの事

★ポイント★

ぬるめのお湯約65℃くらいで淹れること!テアニン成分がより抽出されやすい。


そのBゆたかみどり

「ゆたかみどり」は「エピロガカテキン」が豊富に含まれており、

免疫力の向上が期待できるとの事

★ポイント★

約10℃の冷たいお水で淹れる事!

お茶は暮らしの中でなくてはならない癒しの一服です。

美味しく頂けて、効果が期待できる緑茶。

一日5杯以上を目安にお飲みくださいjapanesetea


前のページ | 次のページ

お知らせ
美老園の願い
美老園のお茶
美老園のお菓子
店舗のご案内
オンラインショップ

プライバシーポリシー
トップに戻る
お茶の美老園
〒892-0827
鹿児島市中町5番2号
099-226-3441

(C) お茶の美老園