― 新商品 フリーズドライ知覧茶CUBE

01_2024012_500_131.png

「急須で淹れたおいしいお茶を”秒”で再現」をコンセプトに

無添加にこだわり、だれでもおいしいお茶が作れる

環境にも配慮した” フリーズドライ” のお茶が完成しました!

【 新商品開発の背景 】

  急須や日本茶に馴染みのない人にも、お茶のおいしさに出会うきっかけをつくりたい

  ティーバッグや粉末緑茶やペットボトルのお茶に加わる新たな選択肢を提案したい

  おいしいお茶で心やすらぐひとときをわずか数秒で叶えたい

  茶殻の後始末がなく旅先やアウトドアの場面などいつでもどこでもお茶を楽しみたい

  毎日飲むものだから、安心安全なお茶が飲みたい

フリーズドライ製法なら、このような私たちの想いとお客様の求める味わいのお茶を実現できるのではないかと商品化に向けたプロジェクトチームが発足しました。

そして、新商品 「フリーズドライ知覧茶CUBE」プロジェクトを始めるきっかけとなった背景には、「リーフ茶の消費量が年々低下している」というお茶をめぐる大きな課題がありました。

近年ではライフスタイルや健康意識の変化に添ってお茶の楽しみ方も種類も多様化するとともに、抹茶を使ったスイーツや日本茶カフェなどの人気の高まりや、SNSを通じて若い世代にもお茶の魅力やお茶好きな方のコミュニティの輪が広がってきているのを感じます。

しかし、その一方で「お茶葉を急須で淹れる」ことになじみのない世代も多くなり、リーフ茶(お茶葉)の消費は依然として減少傾向にあります。

1世帯あたりの年間のリーフ茶の消費量は、2006年には年間1,095gだったのに対し、2022年には701gとなっており、16年間で約35%も減少しています。 (1)

「知覧茶CUBE」がお茶の魅力を知る第一歩となり、リーフ茶の消費拡大とお茶づくりを支える生産者様や茶産地への貢献にもつながることを願っています。

【 今回のプロジェクトに関わってくださった皆様へ 】

今回、新しい技術を使った製品を作るにあたり、多大なるご協力とご尽力をいただきました大隅加工技術研究センターの研究専門員の皆様へ心より感謝申し上げます。

限られたスケジュールの中でも、不慣れな私たちへ親身にアドバイスくださった皆さまのおかげで晴れて製品化が実現いたしました!

   新商品開発までのストーリー 

@        〜 いよいよ新商品開発がスタート! 〜

お茶の美老園の製造元である鹿児島製茶株式会社のメンバー6名を中心とし、大隅加工技術研究センターの研究専門員の皆様のご協力のもと、だれでも簡単に「急須で淹れたお茶の味わいを”で再現 」をコンセプトに新商品の企画がスタートしました。

私たちは創業以来、長年お茶づくりに携わってきましたが、今までとはまったく異なる新技術を取り入れた商品開発は未知の領域で、なにもかも手探りの状態でした。

そもそも急須になじみのない方やお茶を飲む習慣のない方にも、こんなものがあったらいいなと興味を持っていただけるような商品を目指しました。

02_560_293.png   03_560_293.png

1/17
次のページ>
最終ページ>>

前のページ | 次のページ

お知らせ
美老園の願い
美老園のお茶
美老園のお菓子
店舗のご案内
オンラインショップ

プライバシーポリシー
トップに戻る
お茶の美老園
〒892-0827
鹿児島市中町5番2号
099-226-3441

(C) お茶の美老園