★マークのついている材料・道具以外ははご家庭にあるもので代用できます。
★ 抹茶一服分の目安 … 茶杓で2杯…約2g ( ティースプーン軽く1杯 )
★ 一度沸騰させた90℃のお湯 … 一人当たりお湯70cc 夏季:70〜80℃、冬季:75〜85℃に冷ましてから使います
★ 分量外のお湯 … 茶碗をあらかじめ温めたり茶筅をなじませるのに使います
★ 茶杓 (ちゃしゃく)またはティースプーン … 抹茶を量るのに使います
★ 茶筅(ちゃせん) … 抹茶を点てる道具
★ 計量カップ
■ 菓子 … 干菓子や干琥珀、季節の生菓子など
■ 帛紗(ふくさ) … 茶筅や茶碗を清めるための布
■ 茶巾(ちゃきん)… 茶碗を拭き清めるための布
■棗(なつめ)・茶入(ちゃいれ) … 抹茶を入れておく容器
■ 茶筅くせ直し … 茶筅のカールを保ち長持ちさせることができます
■ 茶碗(ちゃわん) (またはカフェオレボウルなどで代用)
■ 建水(けんすい) … 茶碗を温めたりすすぐのに使った湯を捨てるための器 (桶などで代用できます)
■ 懐紙(かいし) … お菓子を載せるのに使う和紙
■ お盆または敷き紙
■ ふきん・タオル
〜抹茶・茶道具・茶道教室のご案内〜