\水出し煎茶のテアニンが睡眠の質を良くする!/
昨日のテレビでもご紹介されていましたね。
テアニン・・・
なんだかかわいい名前の成分ですが、これは茶に含まれるアミノ酸の一種。
お茶を飲んだときに感じる「旨み」、その正体となる成分になります。
脳がリラックスしているときには「α波」が出ているとよく言われますが、テアニンはこのα波を増やすということが最近の研究で明らかになっています。
お茶を飲んでリラックスするのは、一つはこれが関係しています。
また、このα波は心地よい睡眠にもつながると言われています。
お茶はカフェインが含まれているから寝る前には飲まないようにされている方も多いかと思いますが、実は氷水で出したお茶「水出し煎茶」であればカフェインはあまり出ず、テアニンが多いお茶を作ることができます。だから、水出しや氷出しのお茶はお湯で淹れたときよりとろんとした旨みのあるお茶になるんですね。
これからますます暑くなってまいりますが、どうぞ、水出し煎茶で心地よい夏の夜をすごしくださいませ。
●1杯分の作り方
急須に茶葉5g、水100ml、氷適量を入れ、約5分まち、数回に分けてグラスに注ぐ。
●ご家族分の作り方
<茶葉で淹れる場合>
フィルターインボトルに茶葉15g、水700ml、氷適量を入れ、冷蔵庫で30分ほど冷やしておく。注ぐときに少しボトルをまわして撹拌する。
<ティーパックで淹れる場合>
「水出し煎茶 夏物語」を水1Lに2~3個入れ、氷適量を入れ、冷蔵庫で30分~1時間冷やしておく。注ぐときに少し撹拌する。
↓↓ティーパックのご購入はこちら
http://birouen.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1444045&csid=15
↓↓フィルターインボトルのご購入はこちら
http://birouen.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1444052&csid=1