お知らせ

茶器で広がるお茶の楽しみ方 Vol.7


お茶を飲む際のこだわりってなんですか?

茶葉にこだわる方は多いと思います。

他にお茶を楽しむ要素は何があるでしょうか。

一緒に頂く食事やお菓子を楽しむのも良いですよね。

親しい人と一緒に飲むからお茶がおいしいという、雰囲気を楽しむのも一つの楽しみ方だと思います。このご時世、オンラインでのお茶会を楽しんでいるという方もいらっしゃるのでは?

その中で茶器にこだわるのもお茶の楽しみ方の一つです。

形状の違い、素材の違いで味が変わると言われています。

よく見かける横や後ろに持ち手がついているもの、大人数分入れるときや熱い温度で淹れるのに適している土瓶型、玉露など低い温度で淹れるときに使用する持ち手のない宝瓶型などがあります。

素材も陶器(土もの)や磁気(石もの)、陶器と磁気の中間の性質を持っている炻器(せっき)
などの種類があります。

炻器は急須によく使われる素材で、細やかな穴(孔 )が他の素材より多くあり、                      そこに雑味が吸着することで、まろやかなお茶にしてくれると言われています。

磁器は香りが移らないため、様々な種類の茶葉を淹れて楽しむことができます。

陶器は素地の粗い粗陶器、素地の細かい精陶器の2種類があり、保温性に優れています。

最近ではお茶の水色を楽しむことができる、ガラス製のものも人気が出てきています。

このように、茶器によってもお茶の楽しみ方が変わってきます。

 

鳳秀.jpg

 

急須以外の茶器も様々な種類があります。

ドリップ式のもの、ボトル式のもの、カップや湯飲みだけでお茶を淹れることができるものなど......

ご自身のお気に入りの茶器を見つけて、素敵なお茶の時間を楽しんでいただけたらと思います。

 

 

 

 

 

bn_merumaga2.jpg